ニュース

ニュース

新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校等の対応について(お知らせ)

コロナウイルス感染拡大防止のため以下のように対応いたします。

  臨時休校等について
  令和2年3月3日(火)から令和2年3月24日(火)まで
   ※3月25日(水)から4月7日(火)までは春休みです。

 今後の対応につきまして追加や変更等が生じた場合には改めて保護者の皆様に御連絡差し上げます。

 なお,臨時休校中は,不要・不急の外出を避けるとともに,それぞれの御家庭で手洗い,うがいの徹底,マスクの着用など感染防止に努めてくださいますようお願いいたします。

牛と触れ合いました

12月10日(火),小牛田高等学園に加美農業高校の生徒さんが乳牛を連れてきて酪農ファームが行われました。その際,聴覚支援学校小牛田校にも声をかけていただき,子どもたちは牛と触れ合いました。

加美農業高校の生徒さんがやさしく声をかけてくれたおかげで,小牛田校の子どもたちは牛を怖がらずたくさん触れ合うことができ,良い交流の機会となりました。

  

さつまいもを掘りました

11月1日(金),幼稚部と小学部の子どもたち全員でさつまいも掘りをしました。
これは,御近所の方が育てたさつまいもを,聴覚支援学校小牛田校の子どもたちが秋に掘らせていただいている行事で,10年以上御好意で続けてくださっています。
今年も大きく実ったさつまいもを土の中から掘り上げるとみんなが笑顔になりました。

   

ふどうどう幼稚園と交流会をしました。

 10月30日(水)ふどうどう幼稚園の3歳児のお友達と幼稚部の子どもたちが,聴覚支援学校小牛田校で「なかよしこうりゅうかい」を行いました。

 じゃんけんゲームで出てきたバイキンマンを少し怖がる子どもたちもいましたが,みんなで仲良くゲームやダンスをして遊びました。

       

幼稚部:乗り物学習

10月28日(月)幼稚部は乗り物学習を行いました。
小牛田駅から古川駅まで電車に乗って,新幹線や駅を見学してきました。

帰りにはお土産ももらって,満足した子どもたちでした。

     

   切符を買うお手伝い      電車に乗って         新幹線だ!